倉庫 FXってそんなに儲からないですよ! NY株:508ドル安9447ドルに下落 5年ぶりの安値 忍者ブログ
目指せスワップ金利で年間20万円(目指せスワップ金利で年間20万円!の理由)
FX取引における目標
1.余裕資金でおこなう
2.レバレッジは3倍程度(証拠金維持率とレバレッジの関係
3.通常はスワップ金利(インカムゲイン)より為替差益(キャピタルゲイン)を狙う
4.取引FX業者の最低取引単位でポジションをとること
5.ポジションはリアルタイムでとること
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

by毎日新聞

7日のニューヨーク株式市場は、米金融大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)が前日夕に大幅減益の決算を発表したことなどを受けて急落した。ダウ工業株30種平均は、前日終値比508.39ドル安の9447.11ドルまで下落し、03年9月以来、約5年ぶりの安値で取引を終えた。米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)した直後を上回る今年2番目の下げ幅で、5営業日続落となった。

 ハイテク銘柄主体のナスダック総合指数も急落、終値は同108.08ポイント安の1754.88と、04年8月以来、約4年2カ月ぶりの安値水準。

 米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長が講演で「現状の金融政策が適切かどうか考える必要がある」と早期の利下げを示唆したが、市場の反応は鈍く、同議長が景気の先行きに慎重な見方を示したことを材料に下げ幅を広げた。

 バンカメは減益決算に加え、普通株100億ドル(約1兆100億円)の新規発行による増資計画を発表した。これにより、既存株の価値の希薄化が進むとの懸念が広がり、26%安と大きく売り込まれた。このほか、シティグループが13%安、JPモルガン・チェースが11%安、モルガン・スタンレーも19%安など金融関連株が軒並み大幅に値を下げた。

 また自動車ローンの焦げ付き増や自動車販売の不振などを反映してゼネラル・モーターズ(GM)が11%安の7.56ドルとなったほか、フォード・モーターも21%安の2.92ドルまで売り込まれた。

 欧州への金融危機拡大で市場全体に不安感が増しており、政府やFRBが打ち出す対策が株価下落の歯止めにならない状態が続いている。
まだ口先だけの段階ですからね。具体的に不良債権をいくらでどのくらい国が買ってくれるのかが焦点。理想は満額で国が買い取りですよね。そうすれば売却する金融機関の資本も傷まないし。でも、そんなことしたら財政赤字がとんでもないことになってしまいますが……。

ヾ(^-^)ゞBYEBYE
PR
リアルタイムレート
ブログ内検索
プロフィール
似顔絵イラストメーカー
2007年10月からFXを始めました。日本の財政破綻に備え日々奮闘中です。
by hm55
バーコード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク


城内みのるオフィシャルサイト
podcast
by PODCAST-BP

Copyright © [ FXってそんなに儲からないですよ! ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]