倉庫 FXってそんなに儲からないですよ! 新興市場7日・3指数安値更新――マザーズ算出来初の11日続落 忍者ブログ
目指せスワップ金利で年間20万円(目指せスワップ金利で年間20万円!の理由)
FX取引における目標
1.余裕資金でおこなう
2.レバレッジは3倍程度(証拠金維持率とレバレッジの関係
3.通常はスワップ金利(インカムゲイン)より為替差益(キャピタルゲイン)を狙う
4.取引FX業者の最低取引単位でポジションをとること
5.ポジションはリアルタイムでとること
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

byNIKKEINET

 7日の新興企業向け株式市場で3指数はともに続落。日経ジャスダック平均株価が10日続落。終値は前日比51円77銭安の1127円83銭と、連日で年初来安値を更新。2003年6月25日(1126円59銭)以来の低水準となった。東証マザーズ指数は11日続落して連日で算出来安値を更新し、大証ヘラクレス指数も10日続落で連日の算出来安値更新となった。6日の米国株の大幅下落を受けて日経平均株価も一時1万円を割り込むなど、相場全体の一段の地合い悪化を警戒した投資家が換金売りを継続。総じて値下がりする銘柄が目立った。売り一巡後は主力株の一角に値ごろ感の買いや買い戻しが入って指数はやや下げ渋ったが、業績下方修正や、ひところ新興市場の上場銘柄の中に経営環境の悪さをうかがわせる話題が相次いだことなどから買いは広がらなかった。株式市場の動向に慎重姿勢の投資家も多かったようだ。

 ジャスダック市場の売買代金は概算で168億円、売買高は4382万株だった。楽天が大幅に続落。JCOM、マクドナルドも下げた。半面、セブン銀とフェローテクが後場に一段高となった。MBO(経営陣が参加する買収)を発表し、終日買い気配で推移したユニバホームは大引けに値幅制限の上限(ストップ高)で売買が成立。2万株超の買い注文を残した。主力株で構成するJストック指数は6日続落し、連日で年初来安値を更新した。

 東証マザーズ指数の終値は前日比16.52ポイント安の304.07だった。11日続落は指数の算出開始以来初めて。ngiが後場は上昇する場面もあったが、安く引けた。フリービットも小安い。エヌピーシーが終日軟調だった。半面、朝安だったサイバー、ミクシィ、ACCESSが後場は上昇した。
カタカナ市場厳しいですね。

ヾ(^-^)ゞBYEBYE
PR
リアルタイムレート
ブログ内検索
プロフィール
似顔絵イラストメーカー
2007年10月からFXを始めました。日本の財政破綻に備え日々奮闘中です。
by hm55
バーコード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク


城内みのるオフィシャルサイト
podcast
by PODCAST-BP

Copyright © [ FXってそんなに儲からないですよ! ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]